コンテンツへスキップ
K-cube
  • HOME
  • デザイン
  • お問い合わせ

  • 5分で完了、WordPressテーマへそのまま追加できるOGPタグ 2016年2月29日

    IMG_0144facebookなどSNSへブログ記事を投稿する際、写真や概要をきちんと表示してくれるOGPタグ。
    なかなかこれというのができず悪戦苦闘しましたが、ようやく。
    備忘録としてシェア。

    WordPressテーマ、header.phpの内に、以下をcopy&pasteします。

     

     

     

     

    <!– ここからOGP –>

    <?php if(is_home()): ?> <!– ←でブログのトップページを判定 –>
    <meta property=”og:type” content=”website”>
    <meta property=”og:title” content=”<?php bloginfo(‘name’); ?>”>
    <meta property=”og:url” content=”ブログトップURL”>
    <meta property=”og:description” content=”<?php bloginfo(‘description’); ?>”>
    <meta property=”og:image” content=”表示したい200*200px以上の画像URL”>

    <?php elseif(is_page()): ?> <!– ←で固定ページを判定 –>
    <meta property=”og:type” content=”website”>
    <meta property=”og:title” content=”<?php the_title(); ?>”>
    <meta property=”og:url” content=”<?php echo get_permalink(); ?>”>
    <meta property=”og:description” content=”<?php bloginfo(‘description’); ?>”>
    <meta property=”og:image” content=”表示したい200*200px以上の画像URL”>

    <?php else: ?>  <!– ←上記の条件にもれたページ(記事ページ) –>
    <meta property=”og:type” content=”article”>
    <meta property=”og:title” content=”<?php the_title(); ?>”>
    <meta property=”og:url” content=”<?php echo get_permalink(); ?>”>
    <meta property=”og:description” content=”<?php echo mb_substr(str_replace(array(“rn”, “r”, “n”), ”, strip_tags($post-> post_content)), 0, 100).’…’; ?>”>
    <?php endif; ?>
    <?php $image_url = wp_get_attachment_image_src(get_post_thumbnail_id($post->ID),’large’); ?>
    <?php if(is_single() && has_post_thumbnail() ): ?>
    <meta property=”og:image” content=”<?php echo $image_url[0] ?>”>
    <?php elseif(!is_home() && !is_page() ): ?>
    <meta property=”og:image” content=”投稿に画像がない場合に表示する200*200px以上の画像URL”>
    <?php endif; ?>

    <!– ここまでOGP –>

    fb ID、アプリID、twitterアカウントは不要でしたので、クライアントへ特にお願いすることもなく作業完了できそうです。

    JetPackを利用している場合、JetpackからOGPタグを生成されないようにする必要があります。
    以下記事などご参照で。

    決定版!JetpackプラグインのOGPタグを削除する方法いろいろ

    Continue reading →
  • 鉄観音(TIEH KWAN YIN・中国茶)をいただきました 2016年2月14日

    IMG_0093

    茨城のKZ様、いつもお世話になっております。

    鉄観音は中国茶・烏龍茶の一種です。半発酵で加工されます
    製造地域により水色が変わるのが特徴だとか

    香りはランやキンモクセイのような香りがして、後味も甘く、とても優雅な気持ちになれる銘茶です

    KZ様、良いお品をお送り頂いて誠にありがとうございました。

    KZ様はITコンサルティング業を営まれております
    茨城・東京近郊で各種システム関連の上流工程、要件定義、RFI/RFPの作成、提案、業者選定ができる
    ITコンサルタントをお探しの際はぜひお声がけください

     

    お問い合わせフォームはこちら

     

    Continue reading →
  • 「記憶を呼び起こすような」建物、白金・テンダーハウス 2016年2月10日

    白金プラチナ通りのレストランが立ち並ぶエリアにある「テンダーハウス」。35mの幅を持つ敷地は、新しくも昔からあったようなたたずまいと気持ちの良さ、「記憶を呼び起こすような」建物を意図して設計されたそうです

    複合施設で、レストラン、ウェディング、宴会・会議に利用可能。
    記憶を呼び起こすような空間。インスピレーション豊かな打ち合わせができそうですね
    Webサイトも上品。

    b1c90b876a19ac5975d4abf7a9e88d81
    「テンダー」つながりで、
    k-cubeが事務所を構える和歌山には Bar TENDER というバーがあります
    (公式Webサイト、どなたかご存知でしょうか。)
    日本バーテンダー協会和歌山県支部長がマスターを務められています

    次のお話がうまく跳ねたら、ご褒美にジントニックを

     

    さて、
    愛読しているメルマガに、Webデザインに関する素敵なタイトルの内容がありましたのシェア。

     

    Don’t Make Me Think

     

    Don’t Make Me Think!を日本語に訳すと、
    「考えさせるな!」です。

    Webデザインにおけるポイントは、
    考えさせないということです。

    考えさせないとは、
    お客さんがあなたのサイトに辿り着いた時、
    そのページで何をすればいいのか?
    どこから読み始めればいいのか?
    など考えさせてはいけないということです。

    例えば、商品販売のページなのに、
    どのボタンを押せば商品を購入することができるのかが
    分からないページは最悪です。

    その時点で、お客さんはどこかへ行ってしまうでしょう。

    たとえ、その人が買う気マンマンだったとしてもです。

     

    当たり前のことですが、
    当たり前のことほど抜けてしまうこと、ありませんか。

    Webサイトを作るときは、1つのページで1つのことを伝える、
    1つの目標・目的だけ設定するのが良いと言われています

    言葉にすると簡単ですが、なかなかまとまらないことも多く、
    一緒に設計してくれる水先案内人がいるのといないのとでは、全く仕上がりが違ってきます。

    ぜひ、ご予算を最大限に生かしてくれる、相棒のようなパートナー(制作会社)を見つけてくださいね。

     

     


    ケイキューブはWebサイトの設計、企画、Webデザイン制作、サーバ構築、運用管理代行を行っております。
    和歌山市近郊でWebサイト制作、リニューアルをお考えの際は、ぜひ一度ご相談ください。

    ケイキューブへのお問い合わせはこちらから

     

     

    Continue reading →
  • コンペ情報:第81回 源氏あやめ祭 ポスターデザインコンテスト 2015年12月24日
    締切
    2016年01月12日 (火)
    作品提出・応募締切
    ※17:00必着
    募集内容
    第81回源氏あやめ祭 ポスターのデザイン
    ※B2版縦型(515 mm× 728 mm)
    ※作品提出時はA3で出力
    提出物
    ①カラープリンターで出力した出力見本(A3版サイズ)
    ②CD-ROM制作したデータの入ったもの(データはB2にて制作)
    ③エントリーシート
    上記①~③の全てを提出【下記の内容を作品内に必ずいれること】
    (1)イベント名
    第81回 源氏あやめ祭
    ※「伊豆長岡温泉」もいれること(2)イベント内容
    7月2日(土)・3日(日)
    花火打ち上げ(源氏山山頂)
    あやめ御前供養祭(あやめ御前広場)
    お祭り広場(湯らっくす公園)
    踊り道中 (古奈温泉街)
    夜店の出店(長岡温泉街)
    7月1日(金)・2日(土)・3日(日)
    伊豆長岡芸者衆による華のあやめ踊り
    歌謡ショー
    主催者:一般社団法人伊豆の国市観光協会
    〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈255
    TEL:055-948-0304
    http://www.izunotabi.com/ 伊豆の国市観光協会で検索
    後援:伊豆の国市
    協力:伊豆長岡温泉旅館協同組合 伊豆長岡芸能事業協同組合

    ※詳細は公式ホームページを参照

    参加方法
    提出物を郵送または持参
    参加資格
    不問
    参加費
    なし

    公式ホームページhttp://izunotabi.com/%E6%AC%A1%E5%9B%9E%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%98%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%80%E6%BA%90%E6%B0%8F%E3%81%82%E3%82%84%E3%82%81%E7%A5%AD%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4/

     

    Continue reading →
  • 天野嘉孝審査員iPhoneケースデザインコンテスト 2015年11月25日


    一般財団法人 日本アートビジネス協会

    http://www.japan-arts.biz/

    募集内容
    iPhoneケース(6/S)のデザイン
    賞
    最優秀賞:賞金50万円 + 売上の20%
    優秀賞:賞金5万円 + 売上の20%
    ※全参加者の作品を商品化 + 売上の20%
    応募締め切り
    2015年12月31日(木)
    応募方法
    公式サイトのエントリーフォームより画像ファイルをアップロード
    参加資格
    日本アートビジネス協会員であること
    一般協会員:入会費3万円のところ現在無料、年会費1万円
    学生会員:入会費1万円のところ現在無料、年会費5千円
    審査員
    天野喜孝(画家、キャラクター・デザイナー、イラストレーター)
    ※代表作:ファイナルファンタジーシリーズ
    結果発表日
    2016年01月11日(月)
    主催
    一般財団法人 日本アートビジネス協会
    応募先・お問い合わせ
    東京都港区六本木4-8-7六本木三河台ビル 7FCosmoweb内
    日本アートビジネス協会
    Continue reading →
  • 業務提携と事務所移転のお知らせ 2015年11月13日

    謹啓、時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。

    平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
    さてこのたび、ケイキューブはウェブシステム・コンサルティング業務の
    拡大のためココアップズ株式会社と業務提携をいたしました。

    また、業務提携に伴い事務所を移転いたしました。

    新住所
    〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1丁目3-8 ビュロデボワァ

    今後とも変わらぬお引き立てのほど
    お願い申し上げます。

    敬白

    平成27年11月吉日
    ケイ・キューブ
    代表 田井 景子

    Continue reading →

  • 【今月末まで】「第16回佐賀城下ひなまつりデザインコンペ」 2015年10月10日

    第16回佐賀城下ひなまつりデザインコンペ

    賞金

    最優秀作品 50万円

    応募条件等(詳細は下記実施要領参照)

    応募資格 : 個人・企業・団体グループなどで,年齢,性別,職業,国籍は問わず

    応募方法 : 実施要領の「提案書等の提出について」に定めるところにより応募

    応募期限 : 平成27年10月30日(金)午後5時まで

    審査    : 平成27年11月中旬に佐賀城下ひなまつり実行委員会審査会で最優秀作品を決定

    結果発表 : 平成27年11月下旬に結果発表予定です。決まり次第、佐賀市観光協会HPにて掲載

     

    次の書類を佐賀城下ひなまつり実行委員会(佐賀市観光協会内)に、
    持参又は郵送により平成27年10月30日(金)17時まで(必着)に提出。

    (1)提案書(様式第1号) 正本1部

    (2)応募作品(A1判縦型印刷物)

    (3)デザイン企画書(自由様式) 正本1部、副本5部

    ①応募作品(縮小版・カラー)

    ②コンセプトや込められた想いなどを併せて記載すること。

    ※A4版で作成、様式は特に定めないものとする。

    (4)付属書類 正本1部

    ①暴力団排除に関する誓約書(様式第2号)

    (5)提案書等提出期限

    平成27年10月30日(金)午後5時まで

    (6)提出方法

    郵送または持参する。(郵送の場合は、10月30日必着)

    (7)提出先

    〒840-0826 佐賀県佐賀市白山二丁目7番1号

    佐賀城下ひなまつり実行委員会(佐賀市観光協会内)

    http://www.sagabai.com/main/1361.html

    http://www.sagabai.com/main/1361.html

    http://www.sagabai.com/main/1361.html

    Continue reading →
  • WordPress有料スライダープラグイン比較 2015年9月27日

    wp_slider-plugins

    有料プラグインを利用すると簡単に1ランク上の表現が可能になるだけでなく
    更新性も極めて高くなり、リッチコンテンツの制作スピードが格段に上がるように思います

    今回比較するのは以下の3つのプラグインです

    • META Slider pro
    • Smart Slider 2 pro
    • Slider Revolution pro

    どれも大御所&多機能で解説が長くなってしまいますので頃合いに1つずつ順を追って

    価格帯は全て20ドル程度です(2015年9月現在)
    どれも動画挿入・テキスト等htmlパーツ挿入対応済みで機能面も大きな違いはないと言えますが
    Smart Sliderのみサンプルから選ぶタイプですので広く万人に使いやすいように感じます

    機能でいえばSlider Revolutionが群を抜いていますがこの件にご注意ください。
    少し前のニュースになりますので、これから導入の場合はあまり気にしなくて良いかもしれません

    カスタム系テーマとの併用に注意

    話題に上りにくいですが、
    テーマや別プラグインによって干渉・利用できないプラグインがあります

    もう少し調べる必要があると思っていますが
    今回、wordpress有料テーマのgraziosoを利用させていただく機会があり
    良い機会と思い試させていただいた結果
    上記プラグインのうち、graziosoで使えそうなのはMETA SLIDERだけでした

    (grazioso公式ではMETA SLIDERを推されています)

     

    P.S.
    graziosoはテーマとしてカスタマイズ性・自由性が高いので、
    シンプルな感じの中規模程度までのWPサイト制作に大変おすすめです。

    Continue reading →
  • 姿勢 2015年9月23日

    先日終幕したグランツール(自転車3大レースのことです)ブエルタ・ア・エスパーニャ2105
    大変印象的だった第11ステージのことを少し

    スペインに隣接する小国アンドラ出身の優勝候補の1人だったホアキン・ロドリゲスが選んだ
    アンドラを堪能しつくすような素晴らしいステージでした
    小国アンドラの美しさを堪能させていただいた気分ですが
    距離は普段通りで時間は2倍以上要した恐ろしく過酷なレースだったため未だに少し食傷気味です

    ツール・ド・フランス覇者クリス・フルーム(チームスカイ所属)が完走した2015年グランツール最後のステージでもあります
    レース開始30分たらず程度のころ、プロトン(集団のことです)にいたと思われるクリスは側溝で落車、右舟状骨を骨折します

    チームスカイというチームはイギリスに拠点を置くチームで、ドーピング疑惑が蔓延する自転車業界で大変厳しい反ドーピング姿勢を打ち出していることで知られています

    骨折をして異常なまでの難関ステージを走破したクリス・フルーム(走り切る以外明日のレースに出る手段がないためだと思います)、明らかに異常事態のエースを見守るチームメイト、メカトラブルの様子は見てもそれ以上何もせず走行の邪魔もしないチームカー

    優勝候補と言っても落車による骨折やリタイヤは比較的日常茶飯事のためあまりフォーカスされていませんが、本当に素晴らしかったと思います

    本大会第2ステージで、アスタナプロチームのヴィンセンツォ・ニバリ選手が落車に巻き込まれたタイム差を縮めるためチームカーにつかまって走行、失格処分を受けるんですが、各チーム・選手の対応が見事に真逆で色々思い知らされるレースになりました

    クリス・フルームは10/24開催の2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに出場を予定しています→落車前のニュースですので変更もあるかもしれません

    骨折が悪くなければ良いのにと思います。

     

    こちらで該当レースのYoutubeの映像をご覧いただけます

    ブエルタ2015 第11〜21ステージ全編
    http://druupa.weebly.com/blog/2015-1121

    最注目選手のトラブルのせいか普段あまり目にできないメカニックの対応や負傷選手へのアシストが見られるまたとない機会です
    複雑な心境ですが、普段あまり自転車やレースに関心のない方にも是非ご覧いただきたいステージです

    Continue reading →
  • かわさき産業デザインコンペ2015(平成27年度)作品受付開始 2015年9月1日

    グランプリ1点(賞金100万円)他 賞金総額200万円のプロダクトデザインコンペ、かわさき産業デザインコンペ2015の受付が開始しました

    かわさき産業デザインコンペ2015は以下の課題へ応募します。

    • 課題A 板金の特性を活かした新しい生活用品
    • 課題B 保育園・幼稚園で使用する木製主体の据え置き型万華鏡
    • 課題C 石で「和」を感じさせる生活用品
    • 課題D マグネシウム合金の特性を活かしたステップラダー/ステップスツール
    • 課題E 超精密ピン・シャフト加工技術が生みだす新しい生活用品
    • 課題F 「数理造形」を感じさせるメタルクラフト・キット
    • 課題G 博物館・美術館館内員が使用する椅子

    それぞれ商品化の際の販売目安価格等が設定されています。
    受付締め切りは9/25必着。

    詳細は川崎市ホームページをご確認ください。

    Continue reading →
Proudly powered by WordPress | Theme: UnderStrap by understrap.com. (バージョン: 0.8.1)