タイポグラフィ=フォントを意識させないこと

フォントソムリエ(仮)Djiroこと大石 浩之さんが主催されている「フォントBar」#2へ参加してきました
http://heyevent.com/event/iq2nupevjmxwua/bar-2

ゲストに、株式会社スイッチの鷹野雅弘氏をお招きし、
また参加者に各フォントベンダーの書体見本が配布されて500円(+1drink order)という
豪華すぎるイベントでした

鷹野氏のDTP Transitでもご紹介があります
http://www.dtp-transit.jp/seminar/post_2107.html

「少し前まで、デザイナーは1日の半分くらいoption+矢印を押していた」という
ゲストの(おそらく)何気ない一言と、標題が一番胸に刺さったわけですが
何のために文字詰めするか→違和感がないようにするためであるのが目的で
気づいてもらえないことが殆どでも せっせとoption+矢印するんだろうなと
確認させていただいたようなセミナーでした

主催・Djiro氏のWord Press Camp 関西2015 ライトニングトークでスタート

先日大阪大学豊中キャンパスで行われた、Word Press Camp 関西 2015
主催のDjiro氏が使用されたライトニングトークでイベントがスタート。

WordPressに関する5分間のスライドトークというお題だったそうで
Word Pressのロゴに使用されているフォントの説明から入り
情報源として出されていたのは英語版wikipedia。

何度かお話しさせていただく中でいつも感じることですが
Djiro氏は外国語大学を卒業されたこともあり英語が堪能で
日本語だけの作業者である自分より、圧倒的に情報量が多いと感じます

ゲスト・鷹野雅弘氏到着

ライトニングトークで会場が暖まった頃、スペシャルゲスト・鷹野雅弘氏が広島から直行で到着。
途中で休憩を挟みますが、第一線のプロの目で見た実践的なお話を
短時間でしたが拝聴させていただきました

モリサワで組むだけで品位が上がると思う

鷹野氏はMacのフォントフォルダ使用量が20GBもあるほどフォントに造詣が深く
100万円ほどした当時出たてのフォントフォリオ(現在11.0)をぽーんとご購入されたりしたそうです
※DTP Transitにもフォントに関する記事が120件以上投稿されています

ご挨拶の中で「モリサワで組むだけでプロっぽくなる、品位が上がる気がする」と仰られましたが
これは本当にその通りだと思います

さて、お受けしてきた講話は以下のようなこと。

グリークテキスト的フォントの紹介

screencapture-github-com-christiannaths-Redacted-Font-1440315323965 のコピー screencapture-github-com-christiannaths-Redacted-Font-1440315323965
ウェブカンプ制作等の際、日本語等のサンプル文章がうるさいと感じた時
以下のようなフォントがありますという話。

InDesign(や古くはQuarkXPress)は、ある一定以下の文字サイズになると、テキストをグレーのバーで表示します。これを「グリークテキスト」(QuarkXPress)または「文字のグリーキング」(InDesign)と呼びます。
http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_1443.html

ちなみにグリーク(Greek)は「ギリシャ語(人)」のことで
グリークテキストは「ギリシャ語のようなわけのわからないテキスト」のことだとか

フォント名:Redacted-Font(Git Hub)

 

Illustrator/Indesign、自動カーニングの設定方法

スクリーンショット 2015-08-23 16.52.14
上記のような文字詰め設定を各ソフト別に。
以下記事の比較で、如何に鷹野氏のお話が実践的か一目瞭然です

Illustrator/InDesignの自動カーニングあれこれ – DTP Transit
http://www.dtp-transit.jp/adobe/illustrator/post_1411.html
Adobe InDesignチュートリアル
http://www.adobe.com/jp/print/tips/indesign/category9/page3_1.html

 

タイトル文字・カギカッコ・小文字の処理

スクリーンショット 2015-08-23 17.05.04

スクリーンショット 2015-08-23 17.05.31
このようなこと。こちらもDTP TRansitが詳しいです
http://www.dtp-transit.jp/adobe/illustrator/post_1288.html

 

おまけ-箱組みのこと

スクリーンショット 2015-08-23 11.31.10
セミナー終了後に聞こえた立ち話 最後は目で確認する(下2行が甘々なのは仕様です)

 

参考サイト

フォントBar#2 facebookページ
https://www.facebook.com/events/1468345826799468/1478351839132200/

ゲーム感覚でタイポグラフィの腕を磨く「Kern Type」
http://type.method.ac

CSS NITE – 戦略思考のEC
http://cssnite.jp/lp/lp42/

 

 

和歌山でこういったセミナーを拝聴できるなんて良い世の中になったものです
Djiro・鷹野両氏、関係者各位、遅い時間までありがとうございました。